全国遠征 新潟編


どーも、たくです。
2018年に入ってから、二度目の新潟遠征



久しぶりに天候にも恵まれ、
ルンルン気分でせどりしてきました。
いやー、暑くなってきましたね。
いよいよが始まります…。

巷で夏場は"せどらー"
人口が減る季節と言われていますので(マジ
ガチ勢はがっつり稼ぎましょう!
は本当に食える商材が多く、
冬眠していた系列店も息を吹き返します

かくいう私は、遠征で少し疲れたので、
名所の湯沢温泉に泊まり、冬眠してました(笑)
温泉貸し切り(*‘∀‘)!!

前回の新潟遠征はこちら

※湯沢温泉宿にて



全国遠征 -新潟編-

今回は、新潟市内の下見を含め、
上は村上・下は上越市まで行ってきたんですが…。
時間の都合で十日町、魚沼周辺は回れず(-_-;)

ん、どこがどこかわからないって?
こんな感じです。

※新潟県遠征ルート 簡易図

大きい離れ島がある右側の本土部分が、
新潟市内になっています。
~~区って書いてるとこですね。

今回、せどりした場所は、
ルート順にすると、
村上、胎内、新発田、新潟市、五泉、燕、
三条、長岡、柏崎、上越、その他町村

周回店舗は、ドン・キホーテ、コメリ、
ヤマダ、joshin、OFF系列、2nd、倉庫系など

総評的には、程よく美味しいお馴染みの感じで、
前回同様、田舎は美味しく都心は渋めでした。

今回も、新潟県は遠方を除き、
新潟市のホテルを拠点にしての活動。
新潟市は県内一、宿泊費が安いです。
一方、長岡・柏崎・上越は少し高め

新潟全域の店舗事情としては、
新潟県を拠点に本社を構えているお店に、
コメリ・OFF系列などがあります。
店舗数はかなり多め。

・コメリ………………82店舗
・OFF系列……………22店舗


特徴的なのが、コメリは中規模以上の店舗編成で、
地方などで見る小さい店舗は、
それほど多くありません。

ハードオフ系列は、ハードオフ・オフハウス・
ホビーオフ・ガレージオフ・ブックオフなど、
お店自体が別店舗で編成されていることが多め。
それら店舗を合算すると、
50店舗はゆうに超えます( ゚Д゚)札幌もビックリ

また、日用品の地域店で
『ひらせい』という店舗もかなりあります。
とはいえ、新潟初遠征以来、行っていません。

これだけ聞くと、
いっぱいあって美味しそうに感じますが…。

単純に店舗数が多いだけでなく、
本部が構えてある地域の店舗には、
ある特徴があります。

・店舗数が多い
・地元民認知度が高い ⇒ 繁盛店が多い
・本部指示に忠実 ⇒ 価格設定がシビア
・店舗が大きい ⇒ 取扱い種類が多い


こういった傾向が強いです。
覚えておくと、せどりで結構使えるよ!
レア情報Getだぜ。


新潟市内 せどり事情
いつもスルーしていた新潟市内ですが、
今回は色んな店を見てきました。
郊外とVSするまでもなく、結果は散々。
新潟一の不作でした。
安いのはビジネスホテルだけ(-_-)

市内のリサイクルショップ自体は、
20店舗近くありますが、
オフ系列が半分以上の数を占めています。

繁盛店多く、強気の値付けで価格も高い。
いやー、本当よく相場調べているみたいで、
リサイクルってコト、
忘れてんじゃないかこの店…。

市内せどりは、オフ系列以外の周回を推奨
裸商品はあまりチェックしていませんが、
どれも高い印象です。
今回は他店の中でも、
2ndには救われることが多かったですね。
価格は安い物から高い物までピンキリでした。

家電量販店に関しても、
都市部同様に品揃えが多い一方で、
価格は据え置きタイプで渋め。

ドンキは例外ですね。
そもそも都市部にしかお店ないし…。
新潟県全域でドンキは美味でした。

日用品店は時期的に悪く、
美味しい店舗があまりない感じです。
特に新潟ですし、今時期はかなりの需要があり、
処分品が中々出ず。狙うなら田舎の方でしょうか。

全体を通すと、やはり新潟市は微妙
勿論、タイミングというのもありますが、
相対的にみても、価格相場が
せどりしづらいお値段で、同業者も多いです。
店舗が密集しているだけにもったいない。

また、運転慣れしていないと
市内はかなり疲れます。
道が入り混じってラビリンス状態(-_-)

市内を回るときは、視察程度に行くか
新品の系列店商品を回収しにせどりに行く
メインが良いですかねー。

とはいえ、新品の系列店は時期によって
美味しかった美味しくなかったりと、
利益のムラがあります。

粘着質に全店回るのではなく、
厳選して行くことが望ましいですね。

※国道116号線、南へ下ります
※ふつくしい田んぼ in 新潟市郊外

新潟市外 せどり事情
都心方面に行かなければ、
北へ行っても南へ行っても直線が多く、
運転がとてもしやすいです。

価格相場も都心に比べたら、
美味しさ溢れる店舗たちが並びます。
普通に回っていれば、結構食えそうです。
それでは、北と南に分けて軽く解説!

胎内・村上方面など、
北へ行けば行くほど
田舎感が満載になります。
新潟 ⇔ 新発田 ⇔ 胎内 ⇔ 村上
終着:村上市⇔新潟市は車で1時間ほど

全国的にみても、相場が安いものが多く、
コメリ・オフ系列・ツタヤetc…
毎度かなりお世話になっています(´ω`)

通り沿いは見晴らし良い場所が続くので、
苦もなく運転できるんじゃないかな?

一方、胎内 ⇒ 新発田と南に進むにつれ、
町々も徐々に発展していく感じです。
この二町は、店舗が密集しているので、
短時間に活動はしやすいですが、
価格相場は並~少し高めの印象。

トータルでは、色々美味しく頂ける地域です。

柏崎・上越方面は、
北から南下してせどり攻略する場合、
北陸や長野県に向かっていると理想的。
※来た道を戻る羽目になるため

移動にかなりの時間がかかるため、
ゆっくり回る場合は2,3日必要かな?
新潟 ⇒ 三条 ⇒ 長岡 ⇒ 柏崎 ⇒ 上越

新潟⇔長岡:車で1時間前後
長岡⇔柏崎:約50分
柏崎⇔上越:約45分


長岡市から南にかけて、
とにかくオフ系列の物量が途端に増えました。
お陰でかなりのタイムロスに…。

価格相場は市内よりは断然安く
田舎価格としては高めです。
新品はこんな感じですが、中古は
物量や価格共に素晴らしい印象。

中古メインでやっている方は、
一度は行ってみるべし。いや、今すぐ行け

柏崎・上越は来た甲斐があったー。
って感じになると思います。
遠いだけあって各店沢山の処分品が有り、
お値段も安め。美味しい店が多かったです。
おすすめは、リサイクル店・小売店。
日用品店は繁盛店が非常に多く渋め。

変わった特徴のある
値引店舗が見つかるかもしれません。
この辺りは、せどり活動しながらの
移動だと、行けても一日二町が限界・・・。



新潟せどり 一部利品

・TANITA アルコールセンター HC-213S-WH
仕入値:972 売値:3,700 粗利益:1,943 ROI:200%
TANITA アルコールセンター HC-213S-BK
仕入値:972 売値:3,980 粗利益:2,196 ROI:226%
・COMBI 消毒じょ~ず&衛星ケース HW
仕入値:864 売値:3,980 粗利益:2,000 ROI:231%
・Aterm WF300HP PA-WF300HP
仕入値:3,564 売値:8,300 粗利益:3,612 ROI:101%
・Panasonic ナノケアスチーマー EH-SA33-P
仕入値:4,212 売値:10,761 粗利益:4,362 ROI:104%
・Panasonic ナノケアスチーマー EH-SA60-N
仕入値:4,212 売値:17,800 粗利益:11,169 ROI:265%
・Qualy 調味料入れ Four Seasons
仕入値:864 売値:3,598 粗利益:1,758 ROI:203%
・AUSSIE EMS デュアルプロ 5F-3556
仕入値:1,050 売値:4,500 粗利益:2,579 ROI:246%
・ユピテル レーダー探知機 EXP-D1
仕入値:1,960 売値:9,980 粗利益:6,011 ROI:307%
・ショップジャパン マジックブレット DX MGTXH-AM
仕入値:3,132 売値:11,000 粗利益:5,841 ROI:186%
・盛るだけ!女子栄養大学のダイエットプレート
仕入値:324 売値:4,980 粗利益:3,363 ROI:1,038%
・ケルヒャー スチームクリーナー用 アクセサリーキット 2.863-215.0
仕入値:800 売値:3,980 粗利益:2,349 ROI:294%
・スイブルスイーパーG2
仕入値:1,080 売値:7,480 粗利益:4,849 ROI:449%

※新潟県遠征 戦利品その1
戦利品その2
※小さくなりました in 柏崎ヤマト

Panasonicショップジャパンの猛襲
アマゴンさま、メーカー制限解除
本当にありがとうございました(´;ω; `)

丁度、今からまる一年前だと、
中国業者ショックにより、この2メーカーは
出せずにおりました。販売実績により、
出品制限がかかるっていうのは、
何とかしてほしいですね。。。



遠征記録 in 新潟②
日付:5月21日~5月26日
せどり活動日:四日間(移動・休息日:二日)
総仕入価格:494,450
総見込粗利:301,592
ROI (投資利益率):60.9%
仕入:197個 106種類


今回は、新潟市内が絶望的だったことと
いつも美味しいコメリ軍団が息してない…!!

また各地域ごとにせどりをしていると、
オフ系列ダメな一方、セカスト美味しい
セカストダメな一方、オフ系列美味しい
といった対照的な結果が目立ちました。

地域性によるところも大きいと思いますが、
せどりは、店舗の繁盛具合いによって
美味さが変わるので必然なのかもしれません。

もし、オフ系列が不味ければ、
セカストは美味しい可能性有!
一つの指標として持っておくと良いですね。

※補足※
同業種の店舗が複数あると、
地域のお客さんはどちらかのお店へと
分散したり、偏ったりしますね。
※家電量販店だとYAMADA・K'sのように

新潟県のリサイクル店を例に出すと、
県内では、オフ系列とセカストの
二企業が主に地域を占有していますが、
同じリサイクルの業界で、競合相手です。
いわゆるライバル、敵!

競合同士、互いに自分の店へ自分の店へと
お客さんを引き込もうとし、
出来ることなら囲い込みも行いたい。
※囲い込み…常連になってもらうような意味

それを叶えるために、
企業は色んな戦略を使います。
広告を出したり、価格を下げたり。
独自のサービスを作ったりと。

新潟のオフ系列のように、
本社がある地域では市民の認知度も高く
有利な立ち位置に。それに比例して、
集客力もかなりのものになります。

そうするとお店の活気の良さは、
オフ系列>セカスト になりますね。

お客が沢山来るなら、価格を据え置いても
見る人が多い分、購入率は安定します。
つまり、オフ系列は価格を高く出します

一方で、お客があまり来ない場合は、
価格を順次、下げていかないと、
次から次へと売れ残りが出てきますね。
つまり、セカストは価格を安く出します

あくまで一例ですが、
繁盛店はせどらーにとって基本、敵です。

遠方に行くと、一つの地域に
あまり時間を長くかけれないため
こういった指標をどんどん増やし、
せどりの仕入効率を上げていくことで、
無駄なく稼いでいけると思います。

OFF系列 せどり推奨アプリ

オフ系列メインで回るなら必見!
公式アプリを導入しておきましょう。

※使用方法※
実際に店舗を訪れ、チェックインします。
一系列ごとにエコポイント(エコポ)が
付与され、20ポイントつきます。

店舗周辺でアプリを開くと自動的に
チェックイン画面が表示されるため、
そこでチェックインボタンを押します。

計500ポイントになると、
北海道・新潟県内でのみ使える
500円値引クーポンに大変身

こんな感じです。

※オフ系列クーポン
500ポイント貯まった時点で
クーポンが自動的に配布されます。
全国のブックオフ以外のオフ系列で
チェックインできるため、
一店舗に色んな系列があれば、すぐに貯まるよ!
ハードオフ・オフハウス・ホビーオフなどが一店舗に入っている場合は、60エコポになる※

特徴をまとめてみました。

・チェックインは、全国のブックオフ以外の系列で可能
・一系列に付き、20エコポが貰える
・500エコポ貯まると500円引きクーポンが配布される
北海道・新潟県でのみ使用可能)
・ブックオフ以外でクーポンの使用が可能
合計が1,500円以上の会計で使用可)
・使用期限は取得日から3カ月間
・一日ごとに同店舗でチェックインが可能になる。


実際に使うと、かなり恩恵が受けれます。
みんなで使いましょう(*‘∀‘)‼

関係者に詳しい話を伺ったところ、
現在は試用段階ということで二つの地域でしか、
値引クーポンが使用できないそうですが、
今後、全国展開していく予定のようです。

0 件のコメント :

コメントを投稿