気付いたら3分の1が過ぎ、はや11日(*'▽')…
早速、7月1日から
戦略せどり遠征(前半戦)してきました!
◆関連記事
戦略せどりしてきました -後半戦-
戦略せどりしてきました -後半戦-
せどりを始めて長らく愛用させてもらっていた
嫁カーとは今回の遠征が最後に。。
本当にお世話になりました。
ありがとう!!
※お疲れ様でした※ |
お別れと同時にライトエース納車、
更に大きい活動をしていきます(-""-)
今回の戦略について
ある戦略せどりの計画を実行するために
新潟⇒群馬へ遠征!
特定の商品を重点的に仕入れしに
行ってきました。
今回テーマとなるのは、
『需要が一時的に上がる商品』
つまり、一定期間内ではあるが、
ランキングが高い(回転率が良い)商品を
中心に仕入れを行ない、売り切るのが狙いです。
仕入れ商品は秘密♡
戦略終了時に公開します(´ ・ω・)
一時的に需要が上がる物の例には、
季節物や行事・イベントなどに
関連する商品などが代表で挙がります。
見つけるためにはコツが必要ですが、
高ランク商品を定期的にチェックして
次に何の需要が上がるか予測してみましょう。
このテーマに対して戦略を作ることで、
リスクを軽減して活動が可能に。
一点ずつや数点商品を購入する
一般的なせどりの場合は必要ないですが…。
・大きく活動する
・何かに沿って活動する
・危険性のあるせどりを行なう
・何かに沿って活動する
・危険性のあるせどりを行なう
こういった場合には、
計画してせどりをしたいですね。
そのためには、せどりの色々な指標(ノウハウ)を
用いて、戦略を立てていく必要があります。
今回行った手順をまとめると
こんな感じで戦略を作りました。
今は【Try and Error(試行錯誤)】の真っ最中
検索 ⇒ 分析 ⇒ 計画 ⇒ ①仕入れ ⇒ ②補正 ⇒ ①②繰り返し ⇒ 終了
これでは、何をしたのかよくわからない!
実際には、下記のような流れで動きました。
※開始から終了までの戦略※ |
スタートは六月後半から
販売期間は、七月~八月半ば
目標 仕入れ:100万 ROI:50%前後
八月直前まで実施予定
それでは、大事な要点ごとに
解説していきます。
今回のような商品をテーマに動くとき、
大きく活動するだけのメリットはあるのか?
デメリットはないのか?
まずこれを考えて動きます。
商品を見つけ、仕入れするまでの過程を
念入りに調べて参入を決めましょう。
特に、一時的な需要を利用した手法においては
価格の変動も激しいため、
臨機応変な対応が必要不可欠
また、販売期間が非常に重要になってきます。
それに伴い、常にその商品に対する
最新情報が欲しいところ
実際に仕入れを行なう前には…。
各店舗の価格や現状
市場の在庫状況
出品者情報の確認
売れ行きの予測
試運転仕入れ
これらを行うと、今後の動きが決めやすいです。
情報は集めれるだけ集めることで、
リスクも比例して下がります。
数十万単位で金額を使うため、
多少時間をかけて良いかもしれません。
各店舗の価格や現状
取り扱い商品は若干変わりますが、
現行品の場合、同じカテゴリの店舗なら
※日用品なら日用品、家電量販店なら家電量販店
同一商品が各々置いている可能性があります。
価格の高低差があるので、
各店の価格は押さえておきましょう。
また、各店舗の担当者に
商品について聞いてみると、
他店在庫や売れ行き、メーカー供給について
教えてくれますよ。複数人に聞くことで、
信憑性が増します。
今後、いくつ商品を仕入れるかの指標になったり、
次の目的地の目安にもなりえるため、
ばんばん聞いちゃいましょう(笑)
売れすぎて一時的に供給が間に合わない、
止まっている、または処分品であれば
大当たり(*'ω'*)
市場の在庫状況 & 出品者情報の確認
現行品は、大量に仕入れができるため、
何かしらの事情で供給が止まっていれば…。
一方、他の出品者も商品を大量に抱えれます。
それなりに動きをみる必要がありますね。
処分品は、大量に仕入れが困難ですが、
他の出品者も同様で大量に抱えるのは難しい。
私が仕入れした商品は現行品が中心だったので、
他の出品者の在庫状況や住所を調べました。
出品者は、住所公開が必須ですからね。
これが本当に大切で、
色んな地域の店舗を回ってると、
その出品者が商品をどこで仕入れしてるのか
推測できるようになるんですが、
つまるとこ、その住所がある県内の店舗は
先に喰われている可能性が考えられますよね。
遠征してわざわざそこ目掛けていくのは
飛んで火にいる夏の虫。アホの極みです。
つまり、他の出品情報を見る事で、
遠征先を決めるのに役立つだけでなく、
ツールを使用していれば、
相手方の在庫状況も確認できます。
ぶっちゃけ活動しながら情報を参照すると、
このセラーの活動規模・得意店舗がどこか
わかるようになるんだよね。
それを逆手に取れば、儲かります( `ー´)
売れ行きの予測
ここまでの内容を元に、
ある程度の市場在庫や出品者在庫、
モノレートの知識があれば、
おおよその売れ行き予測ができるようになります。
出品者の在庫が100個で一日に20個売れる場合、
現時点では5日で商品が捌けるのが解りますね。
そこからモノレートユーザ数を参照し、
今後、新規に出品者がどの程度増えるか。
既存の出品者の追加補充はどうか。
これを踏まえた上で、
据え置くか・損切りするかを決めます。
期間に余裕があれば、
据え置いても良いでしょうし、
時期外れ間近なら、損切りといった感じ
いつまでにどのくらい、いくらで売りたいか?
ある程度決めた上で、実際に販売を行なって
軌道修正をしていきましょう。
また、各出品者の販売傾向をみると
能率の高い販売に繋がります。
①.最安値より安く出す出品者
②.最安値の出品者
③.状況毎に調整を加える出品者
④.売れる金額で据え置く出品者
⑤.ツール任せの出品者
②.最安値の出品者
③.状況毎に調整を加える出品者
④.売れる金額で据え置く出品者
⑤.ツール任せの出品者
色んなパターンがあります。
カートを独占したい気持ちも解りますが、
ランクが高い商品は、無理に下げずとも売れます。
むしろ、高く売れます。
売りたい気持ちが先行して、
大幅に粗利を削ぎ、もはや仕入れた意味が
ないなんてことが当たり前に起こってます。
色んな出品者がいる中で、
①が一人でもいたら、②と⑤が価格を追従し、
相場が大幅に乱れます。
状況把握がよく出来ていない出品者は、
この商品はダメだと損切りにも繋がり、大暴落!
100個の商品在庫の販売額が、
たった100円変わるだけで1万円も差があります。
大量に商品を抱える人は、
こういった知識を持って活動してほしいですね。
遠征記録
日付:7月1日~7月9日
総仕入価格:1,758,022
総見込粗利:1,454,002
ROI(投資利益率):82.7%
仕入個数:1,272個
配送箱数(標準):74箱
配送箱数(大型):69箱
総仕入価格:1,758,022
総見込粗利:1,454,002
ROI(投資利益率):82.7%
仕入個数:1,272個
配送箱数(標準):74箱
配送箱数(大型):69箱
遠征中に配送も無事終わりましたが、
集計を取ってみるとかなり納品したみたいです。
頑張った、俺と嫁と車。
7月から現在までで、既に全体粗利が70万ほど。
出ているため、戦略も成功してるっぽい…。
仕入れして満足するのではなく、
販売もしっかりと。
最後まで気を抜かず、売り捌こう!
終わりに
色んなノウハウを身に着けて、
店舗・地域の特性を生かすことで、
従来と比べて、見つける速度や
取扱い種類が格段に増えていき、
とんでもない規模で活動できたりします。
また、経験などがあると
安定感も増していきます。
この遠征では、
それを裏付けるように活動しましたが、
いかんせん恐ろしくパワーが必要で疲れます(笑)
このせどりの手法自体は、
仕入れ時に基準を決めて仕入れるのではなく、
(例:現時点の市場価格を基準に、
仕入値が~円以上、粗利ROI~以上だから仕入れを行なう)
販売時にいかに売るかを考え、仕入れします。
(例:自分が販売する時にいくら以上で売るために仕入れを行なう。
現時点の市場価格は基準にしない)
本来はかなり玄人向けのせどり手法ですが、
なんとなく挑戦してみよう。当たれば
ラッキーみたいなセラーが見たところ多いため、
アマゾン市場はよく荒れます。
毎時の現状把握は大変ですが、
自分の販売機会をしっかりと見極めるため、
売り切りまでは毎時間、アマゾンの販売状況を
確認するくらいの気持ちで挑みましょう。
価格・在庫状況・カタログと睨めっこやで。
時期を見逃さず、良い値でしっかりと売れれば、
単品商品でも諭吉100枚狙えます(`´)b
0 件のコメント :
コメントを投稿