販売前に相場確認をしよう


販売前の確認やっていますか?
常に意識していると利益が大きく変わる、
販売前の相場確認をしてみましょう。



◇関連記事
販売機会損失を防ごう




相場確認の必要性


FBA利用の大口出品者は、
商品を仕入れてから納品作業をして配送。
その後、商品が受領されて出品が始まります。

仕入れ → 納品作業 → 配送依頼 → FC受領

この一連の作業を行なうことで、
商品の販売が開始されるんですね。

しかし、人間の心理とは不思議なもので、
一定の作業を終えた段階で、その仕事に対し
やり切った感がでて気が抜けてしまいます。

つまり、仕入れた商品のことは、
既に終わった出来事フォルダに入り、
自己完結しちゃってるんですね。
そうなりやすいタイミングをまとめると、

① 商品を仕入れた
➁ 納品作業を終えた
③ 配送依頼を済ませた


この①~③どれかの作業を終えた段階で、
完結している場合が多いです。

既にやるべきことが終わっているため、
仕入れた商品は自分が気付かないうちに、
既に過去の産物として分類してしまい、
次の行動に目が向いています。

みなさんもそうなっていませんか?
まだ商品は売れてもいなければ、
販売すら始まっていませんよ


せどりの流れを振り返ろう


一般的なせどりの手法では、
『今の価格で出る利益はこれくらい』と
当時の相場を逆算して、仕入れを判断します。

しかし現実的には、
下記の過程を通り、出品がスタートするため、
実際に販売できるまで時間がかかります。

・仕入れ~納品作業
・納品作業~配送の依頼
・配送の依頼~FC受領


商品が受領にいたるまでは、
この三つの工程を通らなければいけません。
つまり、この時間だけ販売機会を損失する。

自分が販売を開始するころには、
当時の価格よりだいぶ下落してしまい、
そのままでは売れない恐れも出てきます。


しかし、ここで逆にも考えてみましょう。

現時点では落ちているが、
受領直後には値が戻っているかもしれない。

それだけじゃない。
当時より下落しているばかりでなく、
高騰している商品もあるのではないか?

そうなんです。
販売機会を損失しているのは事実ですが、
当時の価格からどう変化するかは分かりません。
値が上がることも普通にあります

しかし、過去フォルダに入っている出品者は、
当時の値のまま出品をしてしまい、
良い値で売れる機会を自ら逃がしているのです。
なんてもったいない。


鍵は受領前の相場確認


人間の心理的な要素が原因で、
仕入れ商品に対する意識が薄くなるも、
確認がとても大切だと分かったと思います。

【受領前の相場確認】を意識することで、
ある程度の機会損失の補填にもなりますね。
ここで私が意識しているポイントは二つあります。


チェックポイント ・価格が下落しているなら据え置き
・価格が上昇しているなら追従する


受領が終わっていない分には、
価格が落ちていても合わせる必要はありません。
下げてもただ損をするだけ。
販売が開始されて考えればいいことです。

一方、価格が上がっている場合は追従すること。
その値で売れる可能性がでてきます。

この値で売れるかなぁ、などの細かい調整は
販売出来るようになってからで問題ありません。

ここで大切なのは、自分が販売するときに
気付かずに相場より安く出していないか
キーポイントになります。

当時の価格より高い利益が出るなら、
黙ってその価格に合わせて受領を待つ。
良い値で売れる機会は逃さないようにしましょう。


相場のチェック手順


1. アマゾンセラーページを開く
2.【在庫】→【在庫管理】画面へ
3. 在庫ありの欄を確認する
4. 価格を変更する


このような流れで確認していきます。
価格の確認は知っている人が多そうですが…。
一応、参考に画像を載せておきます。

納品の作業後は、納品のステータスを
【発送済み】にしておくと便利ですよ。


相場の確認手順1

相場の確認手順2


FC倉庫に商品の在庫がある場合や、
納品ステータスを【発送済】にチェックをすると、
このように在庫部分が青色で表示されます。

一方で、商品在庫がないか、
納品ステータスが未出荷・未受領のものが、
黒色で0と表示されます。

つまり、納品作業時の最終画面で、
【発送済】にチェックをしておくことで、
受領される商品の目印になるんですね。
とても便利です。


相場の確認手順③


受領がされる前に価格を再確認して、
上がっていれば値を合わせる。
【価格の保存】も忘れずに。


おわりに


自分が出品したときに、
ポッとでの出品者が更に安く出していたら、
もしかすると自分より前に仕入れて、
その当時の最安値のままなのかもしれません。

その人が気付かぬ内に商品は売れてくれるので、
知らぬが花かもしれませんが…。
もったいないですね。

これを私が意識するようにしてからは、
平均5~10%くらいは利幅が伸びました。

ちょっとしたことではありますが、
【受領前の相場確認をもう一度】

ただそれをするだけで、
逃がすはずだった機会を掴むことができます。
また、機会損失によって落ちた額以上を
そこで補填することもありますし。

毎回意識をして相場をチェックする。
必ず結果となり返ってきますので、
やっておきましょうね。

0 件のコメント :

コメントを投稿